軽井沢リゾートドッグフェスの1日を楽しむスペシャルコンテンツをご紹介致します✨
常時開催のコンテンツはもちろん、お見逃し厳禁なステージスケジュールも充実!!ステージの詳細はこちらのページよりご確認頂ければと思います🎤
画像をクリックで詳細ページへ移動します。
ドッグタイムレース バンクレース
大人気のドッグタイムレースが軽井沢リゾートドッグフェスでも開催されます。 今回のレースのステージはバンクコース…すなわち坂! 軽やかなスピードだけでは無い、坂道を登るパワーも求められる過酷!?なコースです。 体重・体高で部門を設定し開催致します。 みなさまの挑戦を心よりお待ち致しております! 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3CTes7h ※予約開始日の9月1日(木)20時まではお申込みいただけません。 レース終了後の15時30分頃にはメインステージで体高別の最速犬の表彰式がございます。 体高Sサイズ部門(体高30cm未満) 体高Mサイズ部門(体高30cm以上50cm未満) 体高Lサイズ部門(体高50cm以上) ※当日、体高測定がございます。 計測したタイムは公式記録としてランキング掲載いたします。 ランキングは犬種毎での掲示となり、表彰対象とは異なる場合がございますのでご注意ください。 ●公式記録会 1頭1走 2,000円 ※参加賞付き 参加費は当日、ドッグタイムレース受付ブースでお支払い下さい。 お支払いは現金のみとなっております。 ※本イベントは軽井沢リゾートドッグフェスティバルの開催スペース内にて実施します。 タイムレースご参加の場合は、軽井沢リゾートドッグフェスティバルの前売りチケットまたは当日チケットをご購入下さい。 【ルール】 スタートとゴール、それぞれ飼い主様は分かれて頂き、 ゴールから呼んだ愛犬が50mを何秒で走るか計測する競技になります。 ■コース内での【おやつ】【おもちゃ】【犬笛】等の使用は禁止です。 飼い主さんの魅力(声やボディランゲージ)で呼んであげてください。 ■ゴールラインから後ろ足が出たらゴールとなります。 ■コース外ではリードを着用してください。 ■コース内にワンちゃんは1頭のみしか入れません。
SNSキャンペーン
楽しいひとときを切り取ってSNSに投稿してプレゼントをGETしよう! 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しいひとときを撮影して、ハッシュタグ「#軽井沢リゾートドッグフェス2022」をつけてInstagramやTwitter,Facebookに投稿してプレゼントをGETしよう!!! 1. 会場で撮影 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』を楽しんでいる写真を撮影してください。会場内のフォトスポットやお友達と一緒の写真もオススメです🎶 2. SNSに投稿 Instagram,Twitter,FacebookなどのSNSに、ハッシュタグ「#軽井沢リゾートドッグフェス2022」をつけて投稿! etc… 3. 投稿したページを本部受付にお知らせ頂き景品Get!! 投稿したページを本部受付にお知らせ頂ければ、フードやトリーツ、グルーミンググッズなどの豪華プレゼントが当たる抽選会に御参加頂けます! ※投稿した画面と一緒にご入場時にお渡ししたネームカードを必ずお持ち下さい。 ※画像は一例です。 ※十分に数量を用意してございますが、用意数が終了した際はご了承下さい。
ドッグトレイルハイキング
軽井沢の大自然の中で景色を楽しみながら歩くトレイルハイキング。ご愛犬と一緒ならまた違った景色が見れるかもしれません! ハイキングとは自然豊かな野原、山であっても比較的傾斜の少ない平地を歩くことをいいます。登山と違い比較的軽装で行くことができ、自然を楽しむことが目的です。 ハイキングは、犬にとっても飼い主さんにとっても、リフレッシュしながら運動することができますし登山よりも簡単に行くことができます。 四季折々の草花や自然を楽しむことができるハイキングは普段の散歩とは違う景色や匂いにご愛犬の気持ちも高まるでしょう。 初めての方も安心! 愛犬と人間が一緒に楽しむアクティビティや、犬と暮らすための知識・犬のための座学を共有する活動を行っている人気ツアーガイド・インストラクターの宅見 拳氏をお迎えし、2つのコースをご用意して軽井沢プリンスホテルスキー場内のトレイルを愛犬と一緒にハイキングしてお楽しみいただけます。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 ■登頂チャレンジコース 20組(午前の部9:30スタート/午後の部13:30スタート 各10組) 1組は飼い主さん1名+愛犬1頭 ハンズフリーリード及びハーネスの使用推奨 飼い主さんはスポーツに適した服装、シューズで参加をお願いします 参加費 1組 3,500円(デジタル登頂証明書・記念品付き) 所用時間 約2時間 ※体力のある犬、中型犬以上を推奨致します。 ■トレイル体験コース 20組(午前の部9:30スタート/午後の部13:30スタート 各10組) 1組は飼い主さん1名+愛犬1頭 ハンズフリーリード及びハーネスの使用推奨 飼い主さんは動きやすい服装、シューズで参加をお願いします 参加費 1組 2,500円(記念品付き) 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h ツアーガイドインストラクター 宅見 拳 -Takumi Ken- 鍼灸師・柔道整復師の資格を持ち、県央エリアをメインに治療をしている。また、野外・災害救助員としてトレイルランニングレースの医療マーシャルを勢力的に行なっている。 A・ピットブルのペコを迎えてから犬との向き合い方を考えるようになり”犬と人間が一緒に楽しむ外遊び”を行う。現在は同じくA・ピットブルで保護犬のリリーも加わり2匹の犬に囲まれ生活している。 https://www.instagram.com/adventure_dogs_club/ 当企画は下記企業のご協賛で開催致します。 プラチナムナチュラルドッグフード 北の極 EZYDOG
ハロウィンファッションショー
お買い物や様々なコンテンツ、ドッグラン、ピクニック、そして愛犬と楽しむ軽井沢の魅力を知る『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』をハロウィンのコスプレで楽しみませんか? 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル2022』の会場内はハロウィンに彩られています🎃カボチャやおばけ、十字架やゾンビ、そしてオレンジやパープルを基調とした会場だからこそハロウィンコスプレが映える! ご愛犬のハロウィンファッションはもちろん、ママさんパパさんの仮装も大歓迎です✨ オープニングのステージで、みんなの前でご自慢のハロウィンファッションを表現してください! エントリーは先着15組様までとなります。 みなさんのご参加をお待ち致しております!! ◆開催時間 10時 ※9時45分までにまでにステージ前までお越しください。 ◆エントリー料金 無料(限定15組) 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h
ドッグダンスデモンストレーション&プチ体験会
人と犬が音楽に合わせて一緒に踊るドッグダンス。 一見すると特別な能力を持っている犬じゃないとできなさそうで「ウチのコにダンスなんて無理」なんて思いがちですが、実は簡単なトリックはおもちゃやおやつを使ってすぐにできたりします。 足の間におやつを持った手を置けばそこに来てくれる。これだけでひとつのトリックです。こういったトリックを繋ぎ合わせて音楽に合わせることによってドッグダンスが構成されていきます。 そう!ドッグダンスはあくまでも愛犬と楽しくコミュニケーションを取る方法のひとつなのです。 こちらのステージではトレーナー・ドッグダンサーとして活動する中山 優雅氏をお迎えしてドッグダンスのデモンストレーションと簡単なトリックの方法をお伝えするプチ体験会を開催致します。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 【講師PROFILE】 中山 優雅 ドギーホームルーム代表。動物専門学校の講師、各競技会での入賞などドッグトレーナー、ドッグダンサーとして活躍する。大切な家族へ人間のきもちを押し付けるだけではなく動物行動学に則った負担を掛けないトレーニングで実績を残す。愛犬はダンサードッグのポメラニアンの倖羽。
愛犬と一緒のトレイルハイキングの楽しみ方
犬たちにとって”お散歩”はワンダーランド! そんな”お散歩”を普段のお散歩道とは違うトレイル(森林や原野、里山などにある道)で行うのがトレイルハイキング。 自然の中は様々な音やにおい、感触がいっぱい。犬も人も普段とは違う刺激を受けながら一緒に楽しみます。 ただ、自然の中で行うトレイルハイキングは普段のお散歩とは少し違うことがあるのも事実。楽しく安全にトレイルハイキングを行うために専門家をお招きして「愛犬と一緒のトレイルハイキングの楽しみ方」を教えて頂きたいと思っています。 軽井沢の自然を堪能するアクティビティをぜひ知って頂ければと思います。 【講師PROFILE】 宅見 拳 -Takumi Ken- 鍼灸師・柔道整復師の資格を持ち、県央エリアをメインに治療をしている。また、野外・災害救助員としてトレイルランニングレースの医療マーシャルを勢力的に行なっている。 A・ピットブルのペコを迎えてから犬との向き合い方を考えるようになり”犬と人間が一緒に楽しむ外遊び”を行う。現在は同じくA・ピットブルで保護犬のリリーも加わり2匹の犬に囲まれ生活している。 https://www.instagram.com/adventure_dogs_club/
ドッグヨガ
ドッグヨガとは 「ドッグヨガ」は言葉を使わない、愛犬とハートで感じあう今までにない全く新しいコミュニケーション方法です。 「ヨガ」とは、インドの サンスクリット語で「繋がる」「ひとつになる」という意味で、「ドッグヨガ」は文字通り、愛犬と繋がる! どうやって繋がるのかというと、飼い主さんがワンちゃんとゆっくり呼吸をあわせて、温もりや愛を感じあいながら一緒に(繋がって)ポーズをしていきます。 すると、ワンちゃんと一体感が生まれ、お互いの中に、しあわせホルモン“オキシトシン”が溢れでて、至福のひとときに包まれていくのです。 ドッグヨガで愛犬と“あうんの呼吸”を掴み、いつまでも心身健やかに心からの笑顔で過ごして行きましょう! ヨガした事、身体が硬いけれど大丈夫? 愛犬と絆を深めるのが目的なので、飼い主さんの身体の硬さ、年齢性別関係なく、どんな方でも大丈夫です。 ポーズはワンちゃんと行うためやさしいポーズが多いでのご安心ください。 けれど、呼吸を意識してゆっくり動くため、体幹やインナーマッスルが鍛えられます。 特にプードルのような元気なわんちゃんと遊んだりお散歩するためにも、まず自分の体も鍛えていきましょう! また、愛犬と一緒なので運動が苦手な方も楽しめます。 どんな犬でもできるの? ワンちゃんにポーズをとらせたり、重いワンちゃんを抱き上げたりはしないため、犬種、大きさは問いません。 チワワからグレートデーン、スタンダードプードル、パピーからシニア犬、ハンディキャップ犬、もちろんスポーツドッグとも楽しめます。 ドッグヨガは犬やどうぶつを愛する全ての人とワンちゃん、みんなの心が深く癒され笑顔になれる素敵なヨガなのです。 2つのドッグヨガをご用意しました 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』ではメインステージにおいて11時より無料でご参加頂けるドッグヨガ初級編の体験会を開催致します。ご予約不要ですが先着順での開催となります。 そして、14時より特設エリアにて人気のドッグヨガインストラクターMEG氏をお迎えして「ネイチャーヒーリングドッグヨガ」を開催致します。 軽井沢の自然の中で風の音や空気のぬくもり、大地のエネルギーを感じながらご愛犬と一緒に軽井沢の自然と一体になるドッグヨガを行います。 ドッグヨガでかけがえのない愛犬への想いを呼吸に乗せて、会場いっぱい広げていきましょう! たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』でのドッグヨガが、みなさまとワンちゃんにとって、心に残る素敵な想い出となりますように。 ■ネイチャーヒーリングドッグヨガの事前エントリーは下記よりご確認ください https://bit.ly/3wQtA1h 開催時間:14時~15時 ご参加料金:1,500円 ※記念品のご用意があります ※インストラクターMEG氏への質疑応答の時間をご用意致します。 ■講師プロフィール MEG ドッグヨガインストラクター。JapanPetLicenceAssociation認定 小動物看護士、認定小動物介護士、認定ドッグシッター。横浜や東京を中心にレッスンを展開する。パートナーのインストラクタードッグは2016年生まれのビションプーの女の子のOIMO。 https://www.instagram.com/oimo._.chan ★「ドッグヨーガ」は、2004年に日本ドッグヨーガ普及協会 代表 大沼則子とドッグセラピストの協力で創り上げた完全オリジナルです 。 日本ドッグヨーガ普及協会 http://dogyoga-wan.com/
BULLET DOG撮影会
BULLET…弾丸のように躍動感あふれる走りを見せてくれる愛犬の一瞬を撮影する、人気のBULLET DOG撮影会が長野県初上陸! 文字通り弾丸のような走りはもちろん、のんびりお散歩モードやまっすぐ走らないコも大歓迎です✨ 開催時間:10:00-10:30 10:30-11:00 会場:ドッグラン コンテンツエリア ご参加料金:無料 ※後日ご希望の写真データを専用サイトからご購入頂けます。 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h ■フォトグラファー 大瀧昭一郎 株式会社マーブル&コー代表取締役、do genic DOGPHOTO CLUB主宰。愛犬はミニチュアシュナウザーのマーブルとイヴ。「愛犬家も犬も犬が苦手な人もみんなが笑顔で楽しく快適に暮らせる社会づくり」をテーマに数々のドッグイベントやメディアを主催・企画・運営する。愛犬家が愛犬をステキに撮影できるようになるためのノウハウをInstagramで公開中。 @shoichiro_dogphoto @bulletdog_photo ご注意点 ※軽井沢リゾートドッグフェスティバルのご参加チケットをお持ちの方が事前エントリーして頂けます。 ※一頭でも多く撮影するために一家族1枠までのお申込みにご協力ください。(複数枠のご応募は予告なく取り消させて頂きます。) ※一定の呼び戻しができるご愛犬とご参加ください。 ※ご愛犬を抑えて頂く方と呼び込む方の2名1組でご参加ください。※走る気が無くなってしまったご愛犬や全く呼び戻しができない場合は途中で撮影を終了することになります。 ※撮影した写真は当イベント及び雑誌やwebなどの関連メディアで使用したりカメラメーカーに提供する場合がありますことをご了承ください。 ※当日の天候により予告なく中止になる場合があります。 =====
愛犬と楽しむ軽井沢 トークショー
愛犬と一緒に軽井沢を訪れる際にどこに遊びに行きますか? 自然に触れる。お買い物やお食事を楽しむ。ゆっくりとした時間を過ごす。軽井沢の空間を堪能する上で全て正解ですが、さらに上質な時間を過ごすために愛犬と一緒に楽しむ軽井沢について、地域で活躍する専門家のみなさんにお話をお伺いしたいと思います。 軽井沢の魅力にもっと触れる秘訣をお話し頂きたいと思います。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 【登壇者プロフィール】 ■土屋 芳春 一般社団法人軽井沢観光協会 会長、軽井沢ドッグツーリズム推進プロジェクト リーダー、軽井沢リゾート会議都市推進協議会など、数多くの協議会や協会等の会長職を兼任しており、軽井沢町の発展に尽力している。ミュージーアムパーク「ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館)」代表でもある。軽井沢生まれで、愛犬はコーギーのクルミちゃん。 ■杉本 奈々重 フォトグラファー。2001年よりフリーランスとして活動を開始。数多くのメゾンや企業とコラボレーションをしつつ独自の視点で作品を撮り続けている。ペットの写真を得意とし、自身のライフワークとして多くのシリーズを発表。 2021年夏 軽井沢にスタジオを開設。
愛犬へのラブレター ~軽井沢の中心で愛犬への愛を叫ぶ~
愛犬へラブレターを書いたことはありますか? 「いつまでも一緒」と思っている愛犬たちが過ごす時間と、私たち人間が過ごす時間には大きな差があります。 ついつい忘れがちな愛犬との時間の流れの差を再認識し、「また…」「今度…」と後回しにしてしまいがちな愛犬との時間の大切さを再確認し、その愛をラブレターにしましょう♪ メインステージにて14時よりご参加のみなさんで一緒にラブレターを愛犬への書きます。そして、ご希望の方はステージでラブレターを発表🎶 ぜひ、普段思っていることをまとめてラブレターにして、軽井沢の中心で愛犬への愛を表現しましょう! ※ご参加料金は無料です。先着順となります。
愛犬と楽しむ軽井沢 ○×クイズ
愛犬と楽しむ軽井沢の魅力、あなたはどれぐらい知っていますか? 軽井沢観光協会 ドッグツーリズム推進プロジェクトがプロデュースする軽井沢の楽しみ方や秘密をクイズ形式で出題してみなさんに〇✕形式でクイズにご参加頂きます! 上位入賞者には素敵なプレゼントも! “愛犬と楽しむ軽井沢”知識王を目指してぜひご参加ください!!
フォトスポット撮影会
お友達と遊んだりお買い物を楽しんだり様々なコンテンツに参加したり『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しみ方は無限大✨ そんな 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』会場内には、『あなたが輝く瞬間(とき)、愛犬がそこにいる』がコンセプトの do genic DOG PHOTO CLUB がプロデュースするセルフフォトスポットが登場します! ハロウィンテイストのセルフフォトスポットでは、ご自身のカメラやスマホで愛犬を撮影することはもちろん、プロカメラマンが一緒に写真撮影しますので後日お好きなお写真をお買い求め頂く事ができます。 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しい思い出と共にインスタ映えするお写真をぜひGETしてください✨
ファミトレチャレンジ!2022 with ドッグ(トレイルラン)
注)『ファミトレチャレンジ!2022 with ドッグ』は10月1日(土)に開催となります。 トレイルランとは? 林道や森の小道、砂地や雪道などの未整地を走るランニング競技のことを総称します。 路上やコースを走るマラソンの特徴と、未整地の自然を感じるコースを楽しむハイキングを足したような近年人気のスポーツとなります。 愛犬と一緒に楽しむトレイルラン 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル2022』では軽井沢プリンスホテルスキー場の自然豊かなコースを愛犬と走り抜けるトレイルランをご用意致しました。 コース設計は1999年マウンテンバイク世界選手権自転車競技大会(スウェーデン、オーレ)日本代表の経歴を持つ安藤 康洋が行い、ルール設定は様々な愛犬とのアクティビティをレコメンドする宅見 拳が行い、本格アスリートからトレイルラン初心者まで楽しめるコースをご用意しております。 一般のランナーとともに、愛犬と一緒に楽しむトレイルラン。この機会をお見逃しなくご参加頂ければと思います。 【開催概要】 開催日:2022年10月1日(土) スタート時間:15:00 WAVEスタート(14:45までにスタート地点に集合してください) 距離:1kmコース エントリー料金: 3,500円 当日の受付:1時間前までに受付をお済ませください。受付場所はスキーセンター前(駐車場側)になります。 集合時間:スタート15分前までにはスタート地点にお集まりください。 エントリーは下記のURLよりご確認下さい。 https://moshicom.com/72823/ ルール ・ノーリード、伸縮リードでのレース参加は禁止です。 ・犬を無理矢理引っ張る、置いていくその他愛護的ではないと捉えられる行為を禁止します。ご自身の愛犬だけでなく、他のご参加者の愛犬にも同様に”グッドオーナーシップ”でいきましょう。 ・コース上で糞尿行為があった場合には飼主が責任を持って処理しましょう。(糞は袋で取り切る、尿には水を掛ける) ・コース上での無理な追い抜き行為はやめましょう。声をかけ安全に追い越せる場所で追い抜きましょう。 ・犬が苦手な方も会場内にいらっしゃる可能性があります。一般来場者とのすれ違い時には声をかけ、歩いてすれ違いましょう。 ・途中、動きたくなくなる犬も出てくるかもしれません。その時は立ち止まってそれも楽しんでください。動かない場合、抱っこをしてのレース続行は可とします。
保護犬のお話
楽しい楽しい『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の一日。 愛犬と楽しむ思い出に残る一日をお過ごし頂きます。ただ、世の中にはまだ本当の幸せを手に入れていない犬たちもいます。 それが保護犬と言われる犬たちです。 同じ犬、同じ命にも関わらずまだ本当の家族と出会えていなくて、まだ本当の幸せを手に入れていない犬たち。そんな犬たちの幸せを手に入れるための保護活動のお話をさせて頂きます。 楽しい楽しい一日をお過ごし頂く、その一日の少しのお時間をまだ本当の幸せを手に入れていない犬たちのお話をお聞き頂ければ幸いです。 【講師PROFILE】 伊藤勝徳 一般社団法人わんドライブ代表。保護犬の保護、一時預かり活動と同時に、継続可能な保護活動を模索し様々な事業者とのタイアップを通して得られた収益を原資とする保護活動を行う。軽井沢リゾートドッグフェスティバルではドッグラン運営ディレクターとして関わる。愛犬はマルチーズのすず。 https://www.instagram.com/wns45/
ドッグタイムレース バンクレース
大人気のドッグタイムレースが軽井沢リゾートドッグフェスでも開催されます。 今回のレースのステージはバンクコース…すなわち坂! 軽やかなスピードだけでは無い、坂道を登るパワーも求められる過酷!?なコースです。 体重・体高で部門を設定し開催致します。 みなさまの挑戦を心よりお待ち致しております! 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3CTes7h ※予約開始日の9月1日(木)20時まではお申込みいただけません。 レース終了後の15時30分頃にはメインステージで体高別の最速犬の表彰式がございます。 体高Sサイズ部門(体高30cm未満) 体高Mサイズ部門(体高30cm以上50cm未満) 体高Lサイズ部門(体高50cm以上) ※当日、体高測定がございます。 計測したタイムは公式記録としてランキング掲載いたします。 ランキングは犬種毎での掲示となり、表彰対象とは異なる場合がございますのでご注意ください。 ●公式記録会 1頭1走 2,000円 ※参加賞付き 参加費は当日、ドッグタイムレース受付ブースでお支払い下さい。 お支払いは現金のみとなっております。 ※本イベントは軽井沢リゾートドッグフェスティバルの開催スペース内にて実施します。 タイムレースご参加の場合は、軽井沢リゾートドッグフェスティバルの前売りチケットまたは当日チケットをご購入下さい。 【ルール】 スタートとゴール、それぞれ飼い主様は分かれて頂き、 ゴールから呼んだ愛犬が50mを何秒で走るか計測する競技になります。 ■コース内での【おやつ】【おもちゃ】【犬笛】等の使用は禁止です。 飼い主さんの魅力(声やボディランゲージ)で呼んであげてください。 ■ゴールラインから後ろ足が出たらゴールとなります。 ■コース外ではリードを着用してください。 ■コース内にワンちゃんは1頭のみしか入れません。
SNSキャンペーン
楽しいひとときを切り取ってSNSに投稿してプレゼントをGETしよう! 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しいひとときを撮影して、ハッシュタグ「#軽井沢リゾートドッグフェス2022」をつけてInstagramやTwitter,Facebookに投稿してプレゼントをGETしよう!!! 1. 会場で撮影 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』を楽しんでいる写真を撮影してください。会場内のフォトスポットやお友達と一緒の写真もオススメです🎶 2. SNSに投稿 Instagram,Twitter,FacebookなどのSNSに、ハッシュタグ「#軽井沢リゾートドッグフェス2022」をつけて投稿! etc… 3. 投稿したページを本部受付にお知らせ頂き景品Get!! 投稿したページを本部受付にお知らせ頂ければ、フードやトリーツ、グルーミンググッズなどの豪華プレゼントが当たる抽選会に御参加頂けます! ※投稿した画面と一緒にご入場時にお渡ししたネームカードを必ずお持ち下さい。 ※画像は一例です。 ※十分に数量を用意してございますが、用意数が終了した際はご了承下さい。
ドッグトレイルハイキング
軽井沢の大自然の中で景色を楽しみながら歩くトレイルハイキング。ご愛犬と一緒ならまた違った景色が見れるかもしれません! ハイキングとは自然豊かな野原、山であっても比較的傾斜の少ない平地を歩くことをいいます。登山と違い比較的軽装で行くことができ、自然を楽しむことが目的です。 ハイキングは、犬にとっても飼い主さんにとっても、リフレッシュしながら運動することができますし登山よりも簡単に行くことができます。 四季折々の草花や自然を楽しむことができるハイキングは普段の散歩とは違う景色や匂いにご愛犬の気持ちも高まるでしょう。 初めての方も安心! 愛犬と人間が一緒に楽しむアクティビティや、犬と暮らすための知識・犬のための座学を共有する活動を行っている人気ツアーガイド・インストラクターの宅見 拳氏をお迎えし、2つのコースをご用意して軽井沢プリンスホテルスキー場内のトレイルを愛犬と一緒にハイキングしてお楽しみいただけます。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 ■登頂チャレンジコース 20組(午前の部9:30スタート/午後の部13:30スタート 各10組) 1組は飼い主さん1名+愛犬1頭 ハンズフリーリード及びハーネスの使用推奨 飼い主さんはスポーツに適した服装、シューズで参加をお願いします 参加費 1組 3,500円(デジタル登頂証明書・記念品付き) 所用時間 約2時間 ※体力のある犬、中型犬以上を推奨致します。 ■トレイル体験コース 20組(午前の部9:30スタート/午後の部13:30スタート 各10組) 1組は飼い主さん1名+愛犬1頭 ハンズフリーリード及びハーネスの使用推奨 飼い主さんは動きやすい服装、シューズで参加をお願いします 参加費 1組 2,500円(記念品付き) 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h ツアーガイドインストラクター 宅見 拳 -Takumi Ken- 鍼灸師・柔道整復師の資格を持ち、県央エリアをメインに治療をしている。また、野外・災害救助員としてトレイルランニングレースの医療マーシャルを勢力的に行なっている。 A・ピットブルのペコを迎えてから犬との向き合い方を考えるようになり”犬と人間が一緒に楽しむ外遊び”を行う。現在は同じくA・ピットブルで保護犬のリリーも加わり2匹の犬に囲まれ生活している。 https://www.instagram.com/adventure_dogs_club/ 当企画は下記企業のご協賛で開催致します。 プラチナムナチュラルドッグフード 北の極 EZYDOG
ハロウィンファッションショー
お買い物や様々なコンテンツ、ドッグラン、ピクニック、そして愛犬と楽しむ軽井沢の魅力を知る『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』をハロウィンのコスプレで楽しみませんか? 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル2022』の会場内はハロウィンに彩られています🎃カボチャやおばけ、十字架やゾンビ、そしてオレンジやパープルを基調とした会場だからこそハロウィンコスプレが映える! ご愛犬のハロウィンファッションはもちろん、ママさんパパさんの仮装も大歓迎です✨ オープニングのステージで、みんなの前でご自慢のハロウィンファッションを表現してください! エントリーは先着15組様までとなります。 みなさんのご参加をお待ち致しております!! ◆開催時間 10時 ※9時45分までにまでにステージ前までお越しください。 ◆エントリー料金 無料(限定15組) 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h
ドッグダンスデモンストレーション&プチ体験会
人と犬が音楽に合わせて一緒に踊るドッグダンス。 一見すると特別な能力を持っている犬じゃないとできなさそうで「ウチのコにダンスなんて無理」なんて思いがちですが、実は簡単なトリックはおもちゃやおやつを使ってすぐにできたりします。 足の間におやつを持った手を置けばそこに来てくれる。これだけでひとつのトリックです。こういったトリックを繋ぎ合わせて音楽に合わせることによってドッグダンスが構成されていきます。 そう!ドッグダンスはあくまでも愛犬と楽しくコミュニケーションを取る方法のひとつなのです。 こちらのステージではトレーナー・ドッグダンサーとして活動する中山 優雅氏をお迎えしてドッグダンスのデモンストレーションと簡単なトリックの方法をお伝えするプチ体験会を開催致します。 みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。 【講師PROFILE】 中山 優雅 ドギーホームルーム代表。動物専門学校の講師、各競技会での入賞などドッグトレーナー、ドッグダンサーとして活躍する。大切な家族へ人間のきもちを押し付けるだけではなく動物行動学に則った負担を掛けないトレーニングで実績を残す。愛犬はダンサードッグのポメラニアンの倖羽。
愛犬と一緒のトレイルハイキングの楽しみ方
犬たちにとって”お散歩”はワンダーランド! そんな”お散歩”を普段のお散歩道とは違うトレイル(森林や原野、里山などにある道)で行うのがトレイルハイキング。 自然の中は様々な音やにおい、感触がいっぱい。犬も人も普段とは違う刺激を受けながら一緒に楽しみます。 ただ、自然の中で行うトレイルハイキングは普段のお散歩とは少し違うことがあるのも事実。楽しく安全にトレイルハイキングを行うために専門家をお招きして「愛犬と一緒のトレイルハイキングの楽しみ方」を教えて頂きたいと思っています。 軽井沢の自然を堪能するアクティビティをぜひ知って頂ければと思います。 【講師PROFILE】 宅見 拳 -Takumi Ken- 鍼灸師・柔道整復師の資格を持ち、県央エリアをメインに治療をしている。また、野外・災害救助員としてトレイルランニングレースの医療マーシャルを勢力的に行なっている。 A・ピットブルのペコを迎えてから犬との向き合い方を考えるようになり”犬と人間が一緒に楽しむ外遊び”を行う。現在は同じくA・ピットブルで保護犬のリリーも加わり2匹の犬に囲まれ生活している。 https://www.instagram.com/adventure_dogs_club/
ドッグヨガ
ドッグヨガとは 「ドッグヨガ」は言葉を使わない、愛犬とハートで感じあう今までにない全く新しいコミュニケーション方法です。 「ヨガ」とは、インドの サンスクリット語で「繋がる」「ひとつになる」という意味で、「ドッグヨガ」は文字通り、愛犬と繋がる! どうやって繋がるのかというと、飼い主さんがワンちゃんとゆっくり呼吸をあわせて、温もりや愛を感じあいながら一緒に(繋がって)ポーズをしていきます。 すると、ワンちゃんと一体感が生まれ、お互いの中に、しあわせホルモン“オキシトシン”が溢れでて、至福のひとときに包まれていくのです。 ドッグヨガで愛犬と“あうんの呼吸”を掴み、いつまでも心身健やかに心からの笑顔で過ごして行きましょう! ヨガした事、身体が硬いけれど大丈夫? 愛犬と絆を深めるのが目的なので、飼い主さんの身体の硬さ、年齢性別関係なく、どんな方でも大丈夫です。 ポーズはワンちゃんと行うためやさしいポーズが多いでのご安心ください。 けれど、呼吸を意識してゆっくり動くため、体幹やインナーマッスルが鍛えられます。 特にプードルのような元気なわんちゃんと遊んだりお散歩するためにも、まず自分の体も鍛えていきましょう! また、愛犬と一緒なので運動が苦手な方も楽しめます。 どんな犬でもできるの? ワンちゃんにポーズをとらせたり、重いワンちゃんを抱き上げたりはしないため、犬種、大きさは問いません。 チワワからグレートデーン、スタンダードプードル、パピーからシニア犬、ハンディキャップ犬、もちろんスポーツドッグとも楽しめます。 ドッグヨガは犬やどうぶつを愛する全ての人とワンちゃん、みんなの心が深く癒され笑顔になれる素敵なヨガなのです。 2つのドッグヨガをご用意しました 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』ではメインステージにおいて11時より無料でご参加頂けるドッグヨガ初級編の体験会を開催致します。ご予約不要ですが先着順での開催となります。 そして、14時より特設エリアにて人気のドッグヨガインストラクターMEG氏をお迎えして「ネイチャーヒーリングドッグヨガ」を開催致します。 軽井沢の自然の中で風の音や空気のぬくもり、大地のエネルギーを感じながらご愛犬と一緒に軽井沢の自然と一体になるドッグヨガを行います。 ドッグヨガでかけがえのない愛犬への想いを呼吸に乗せて、会場いっぱい広げていきましょう! たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』でのドッグヨガが、みなさまとワンちゃんにとって、心に残る素敵な想い出となりますように。 ■ネイチャーヒーリングドッグヨガの事前エントリーは下記よりご確認ください https://bit.ly/3wQtA1h 開催時間:14時~15時 ご参加料金:1,500円 ※記念品のご用意があります ※インストラクターMEG氏への質疑応答の時間をご用意致します。 ■講師プロフィール MEG ドッグヨガインストラクター。JapanPetLicenceAssociation認定 小動物看護士、認定小動物介護士、認定ドッグシッター。横浜や東京を中心にレッスンを展開する。パートナーのインストラクタードッグは2016年生まれのビションプーの女の子のOIMO。 https://www.instagram.com/oimo._.chan ★「ドッグヨーガ」は、2004年に日本ドッグヨーガ普及協会 代表 大沼則子とドッグセラピストの協力で創り上げた完全オリジナルです 。 日本ドッグヨーガ普及協会 http://dogyoga-wan.com/
BULLET DOG撮影会
BULLET…弾丸のように躍動感あふれる走りを見せてくれる愛犬の一瞬を撮影する、人気のBULLET DOG撮影会が長野県初上陸! 文字通り弾丸のような走りはもちろん、のんびりお散歩モードやまっすぐ走らないコも大歓迎です✨ 開催時間:10:00-10:30 10:30-11:00 会場:ドッグラン コンテンツエリア ご参加料金:無料 ※後日ご希望の写真データを専用サイトからご購入頂けます。 事前エントリーは下記よりお願い致します。 https://bit.ly/3wQtA1h ■フォトグラファー 大瀧昭一郎 株式会社マーブル&コー代表取締役、do genic DOGPHOTO CLUB主宰。愛犬はミニチュアシュナウザーのマーブルとイヴ。「愛犬家も犬も犬が苦手な人もみんなが笑顔で楽しく快適に暮らせる社会づくり」をテーマに数々のドッグイベントやメディアを主催・企画・運営する。愛犬家が愛犬をステキに撮影できるようになるためのノウハウをInstagramで公開中。 @shoichiro_dogphoto @bulletdog_photo ご注意点 ※軽井沢リゾートドッグフェスティバルのご参加チケットをお持ちの方が事前エントリーして頂けます。 ※一頭でも多く撮影するために一家族1枠までのお申込みにご協力ください。(複数枠のご応募は予告なく取り消させて頂きます。) ※一定の呼び戻しができるご愛犬とご参加ください。 ※ご愛犬を抑えて頂く方と呼び込む方の2名1組でご参加ください。※走る気が無くなってしまったご愛犬や全く呼び戻しができない場合は途中で撮影を終了することになります。 ※撮影した写真は当イベント及び雑誌やwebなどの関連メディアで使用したりカメラメーカーに提供する場合がありますことをご了承ください。 ※当日の天候により予告なく中止になる場合があります。 =====
愛犬と楽しむ軽井沢 トークショー
愛犬と一緒に軽井沢を訪れる際にどこに遊びに行きますか? 自然に触れる。お買い物やお食事を楽しむ。ゆっくりとした時間を過ごす。軽井沢の空間を堪能する上で全て正解ですが、さらに上質な時間を過ごすために愛犬と一緒に楽しむ軽井沢について、地域で活躍する専門家のみなさんにお話をお伺いしたいと思います。 軽井沢の魅力にもっと触れる秘訣をお話し頂きたいと思います。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 【登壇者プロフィール】 ■土屋 芳春 一般社団法人軽井沢観光協会 会長、軽井沢ドッグツーリズム推進プロジェクト リーダー、軽井沢リゾート会議都市推進協議会など、数多くの協議会や協会等の会長職を兼任しており、軽井沢町の発展に尽力している。ミュージーアムパーク「ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館)」代表でもある。軽井沢生まれで、愛犬はコーギーのクルミちゃん。 ■杉本 奈々重 フォトグラファー。2001年よりフリーランスとして活動を開始。数多くのメゾンや企業とコラボレーションをしつつ独自の視点で作品を撮り続けている。ペットの写真を得意とし、自身のライフワークとして多くのシリーズを発表。 2021年夏 軽井沢にスタジオを開設。
愛犬へのラブレター ~軽井沢の中心で愛犬への愛を叫ぶ~
愛犬へラブレターを書いたことはありますか? 「いつまでも一緒」と思っている愛犬たちが過ごす時間と、私たち人間が過ごす時間には大きな差があります。 ついつい忘れがちな愛犬との時間の流れの差を再認識し、「また…」「今度…」と後回しにしてしまいがちな愛犬との時間の大切さを再確認し、その愛をラブレターにしましょう♪ メインステージにて14時よりご参加のみなさんで一緒にラブレターを愛犬への書きます。そして、ご希望の方はステージでラブレターを発表🎶 ぜひ、普段思っていることをまとめてラブレターにして、軽井沢の中心で愛犬への愛を表現しましょう! ※ご参加料金は無料です。先着順となります。
愛犬と楽しむ軽井沢 ○×クイズ
愛犬と楽しむ軽井沢の魅力、あなたはどれぐらい知っていますか? 軽井沢観光協会 ドッグツーリズム推進プロジェクトがプロデュースする軽井沢の楽しみ方や秘密をクイズ形式で出題してみなさんに〇✕形式でクイズにご参加頂きます! 上位入賞者には素敵なプレゼントも! “愛犬と楽しむ軽井沢”知識王を目指してぜひご参加ください!!
フォトスポット撮影会
お友達と遊んだりお買い物を楽しんだり様々なコンテンツに参加したり『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しみ方は無限大✨ そんな 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』会場内には、『あなたが輝く瞬間(とき)、愛犬がそこにいる』がコンセプトの do genic DOG PHOTO CLUB がプロデュースするセルフフォトスポットが登場します! ハロウィンテイストのセルフフォトスポットでは、ご自身のカメラやスマホで愛犬を撮影することはもちろん、プロカメラマンが一緒に写真撮影しますので後日お好きなお写真をお買い求め頂く事ができます。 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の楽しい思い出と共にインスタ映えするお写真をぜひGETしてください✨
ファミトレチャレンジ!2022 with ドッグ(トレイルラン)
注)『ファミトレチャレンジ!2022 with ドッグ』は10月1日(土)に開催となります。 トレイルランとは? 林道や森の小道、砂地や雪道などの未整地を走るランニング競技のことを総称します。 路上やコースを走るマラソンの特徴と、未整地の自然を感じるコースを楽しむハイキングを足したような近年人気のスポーツとなります。 愛犬と一緒に楽しむトレイルラン 『軽井沢リゾートドッグフェスティバル2022』では軽井沢プリンスホテルスキー場の自然豊かなコースを愛犬と走り抜けるトレイルランをご用意致しました。 コース設計は1999年マウンテンバイク世界選手権自転車競技大会(スウェーデン、オーレ)日本代表の経歴を持つ安藤 康洋が行い、ルール設定は様々な愛犬とのアクティビティをレコメンドする宅見 拳が行い、本格アスリートからトレイルラン初心者まで楽しめるコースをご用意しております。 一般のランナーとともに、愛犬と一緒に楽しむトレイルラン。この機会をお見逃しなくご参加頂ければと思います。 【開催概要】 開催日:2022年10月1日(土) スタート時間:15:00 WAVEスタート(14:45までにスタート地点に集合してください) 距離:1kmコース エントリー料金: 3,500円 当日の受付:1時間前までに受付をお済ませください。受付場所はスキーセンター前(駐車場側)になります。 集合時間:スタート15分前までにはスタート地点にお集まりください。 エントリーは下記のURLよりご確認下さい。 https://moshicom.com/72823/ ルール ・ノーリード、伸縮リードでのレース参加は禁止です。 ・犬を無理矢理引っ張る、置いていくその他愛護的ではないと捉えられる行為を禁止します。ご自身の愛犬だけでなく、他のご参加者の愛犬にも同様に”グッドオーナーシップ”でいきましょう。 ・コース上で糞尿行為があった場合には飼主が責任を持って処理しましょう。(糞は袋で取り切る、尿には水を掛ける) ・コース上での無理な追い抜き行為はやめましょう。声をかけ安全に追い越せる場所で追い抜きましょう。 ・犬が苦手な方も会場内にいらっしゃる可能性があります。一般来場者とのすれ違い時には声をかけ、歩いてすれ違いましょう。 ・途中、動きたくなくなる犬も出てくるかもしれません。その時は立ち止まってそれも楽しんでください。動かない場合、抱っこをしてのレース続行は可とします。
保護犬のお話
楽しい楽しい『軽井沢リゾートドッグフェスティバル』の一日。 愛犬と楽しむ思い出に残る一日をお過ごし頂きます。ただ、世の中にはまだ本当の幸せを手に入れていない犬たちもいます。 それが保護犬と言われる犬たちです。 同じ犬、同じ命にも関わらずまだ本当の家族と出会えていなくて、まだ本当の幸せを手に入れていない犬たち。そんな犬たちの幸せを手に入れるための保護活動のお話をさせて頂きます。 楽しい楽しい一日をお過ごし頂く、その一日の少しのお時間をまだ本当の幸せを手に入れていない犬たちのお話をお聞き頂ければ幸いです。 【講師PROFILE】 伊藤勝徳 一般社団法人わんドライブ代表。保護犬の保護、一時預かり活動と同時に、継続可能な保護活動を模索し様々な事業者とのタイアップを通して得られた収益を原資とする保護活動を行う。軽井沢リゾートドッグフェスティバルではドッグラン運営ディレクターとして関わる。愛犬はマルチーズのすず。 https://www.instagram.com/wns45/
※随時更新中です✨